年月と休日・休暇情報を設定すると自動更新されるカレンダーを作成しました!
祝日情報は下記、内閣府サイトのCSVを用いており、1955年から2026年12月31日までの祝日に対応しています。
使用シーンとしては、1年の変形労働時間制を採用している事業所や、残業代計算の根拠、休業協定書の作成などなど。
【更新履歴】
- 2023-10-13 公開
- 2024-01-19 年間休日・月間休日の表示切替を追加
- 2024-02-03 2025年12月31日までの祝日を追加
- 2025-02-27 2026年12月31日までの祝日を追加
- 2025-09-12 一部関数式のエラーを修正
【できること】
- 年間の所定労働日数がわかる
- カレンダー形式で月ごとの所定労働日数がわかる
【説明】
- A1セルに西暦年を入力します
- C1セルに年度始まりにしたい月を入力します
- 祝日を休日にする場合はX5セルで「する」を選択します
- 休日にする曜日をX7~10セルで選択します
- 休暇とする日付をX12~44セルに入力・選択します
【注意事項】
- 不特定多数への再配布はおやめください
- 本ツールの利用に際し一切の責任を負いかねます